Lg LS42F Manual de usuario Pagina 34

  • Descarga
  • Añadir a mis manuales
  • Imprimir
  • Pagina
    / 302
  • Tabla de contenidos
  • SOLUCIÓN DE PROBLEMAS
  • MARCADORES
  • Valorado. / 5. Basado en revisión del cliente
Vista de pagina 33
34
JP
FWD-S42H1/FWD-S47H1
4-111-559-01(2)
「YUV」コンポーネント信号入力の場合に選択します。
コンポジット同期 RGB 信号を入力するときは「RGB」を選択してください
ちょっと一言
利用可能な 2 画面の組み合わせについては、28 ページをご覧ください。
「カラー方式」「自動」「NTSC」「NTSC4.43」「PAL」「PAL-M」
「PAL-N」「PAL60」から映像信号のカラー方式を設定します。「自動」を
選ぶと、カラー方式が自動的に設定されます。
「カラー方式」は、PC 入力時は設定できません
「スクリーンセーバー」画面の焼きつきや残像の発生を補正したり、軽減
させるために設定します。
「オールホワイト」全白画面を表示します。(約 30 分で自動的に終了
し、スタンバイ状態に移行します。
「スウィープ」白いバーが画面上をスクロールします。
「スタンバイ」「タイマー設定」で指定した時間、スタンバイ状態
(11 ページ)でスクリーンセーバーを行います。(スクリーンセーバー
中、画面は表示されません。)終了後、通常のスタンバイ状態に移行し
ます。
「ロゴ」本機前面のソニーロゴが点灯します。
「位置」「自動」「横位置」「縦位置」から本機の設置方法を設定する
ことにより、常に画面下側のロゴを点灯させることができます。「自
動」を選ぶと横位置または縦位置を自動的に選別します。
「イルミネーション」ロゴを点灯させないときは「切」を選びます。
「低」「高」から明るさを選びます。
「オンスクリーンロゴ」
「入」信号が入力されていないときにモデル名ロゴが表示されます。
「切」信号が入力されていないときにモデル名ロゴが表示されません。
「ネットワークポート」本機を遠隔操作する場合のポートを設定します。
「切」ネットワークポートを使用しない場合に設定します。スタンバ
イ時の消費電力を抑えることができます。
「本体」本機の REMOTE(LAN)端子に接続した PC で、ディスプレ
イの各種設定を行います。(37 ページ )
「Option」OPTION スロットの REMOTE 端子や LAN 端子に接続した
PC でディスプレイの各種設定を行います。(37 ページ )
「IP Address Setup」本機やオプションアダプターの REMOTE(LAN)端
子と、LAN ケーブルで接続された PC などの機器とが通信できるように
IP アドレスを設定します。
「Speed Setup」本機やオプションアダプターの REMOTE(LAN)端子
と、LAN ケーブルで接続された PC などの機器との間の通信速度を設定し
ます。
「パワーオンディレイ」パワーオンに移行するまでの時間を調整します。
Off、1 120 秒で設定できます。複数台をつないだ場合の電源設備への急
激な負荷変動を抑制します。
ちょっと一言
「IP Address Setup」と「Speed Setup」の詳しい設定方法は“ネットワーク機能
使う準備をする”(35 ページ)をご覧ください。
インフォメーショ
「日付」「機種名」「シリアル番号」「累積通電時間」「ソフトウェア
バージョン」、および「IP Address」を表示します。オプションアダプ
ター BKM-FW50 を装着している場合は「Player IP Address」(静止画、
動画再生機能用の IP Address)も表示されます。詳しくは BKM-FW50 の
取扱説明書をご覧ください。
オールリセット
すべての調整値、設定値を工場出荷時の状態に戻します。
「インフォメーション」に含まれる内容と「インデックス番号」はリセットされません。
ご注意
ご注意
ご注意
010COV.book 34 ページ 2008年7月22日 火曜日 午後5時5分
Vista de pagina 33
1 2 ... 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 ... 301 302

Comentarios a estos manuales

Sin comentarios